【2025年4月5日(土)開催】米海軍佐世保基地 一般開放 最新情報まとめ!

こんにちは! うまかめし(@umakameshi)です。

今年も昨年(2024年)に引続き、米海軍佐世保基地が2025年4月5日(土)一般に開放されます。

公開時間:11時 ~ 19時 
※10時から入場の事前セキュリティチェック

大変お待たせ致しました。3月28日に正式発表が行われました。

米海軍佐世保基地の一般開放日(4月5日(土))には、すぐ近くの海上自衛隊の干尽(ひづくし)岸壁に、近海練習航海の練習艦等が、また、佐世保重工業(SSK)には、修理のため地球深部探査船 ちきゅう が入港しています。

なお、昨年の2024年4月13日に行われた米海軍佐世保基地の一般開放では、10年ぶりということもあり11,000人近くの来場者で賑わいました。

 米 海 軍 艦 艇 以 外 の 情 報  (3月30日現在)

1 海上自衛隊 干尽岸壁

  2025年に海上自衛隊・幹部候補生学校の一般幹部候補生課程を卒業した「実習幹部」が乗艦した

  艦艇4隻が佐世保に入港する予定です。

  👉 令和7年度近海練習航海 佐世保寄港

 佐世保重工業(SSK) ドック

  地球深部探査船 ちきゅう が修理目的で入港しています。

目次

2025年 米海軍佐世保基地一般開放

イベント内容

イ ベ ン ト
  • 艦船見学
  • 音楽演奏
  • 軍用犬デモ
  • 装備品展示及びデモ
  • ゲームアクティビティ、飲食物の販売

セレモニー

1230 ~ 1245

米海軍、海上・陸上自衛隊指揮官及び佐世保市長による歓迎セレモニー

デモンストレーション

1 1300 ~ 1330 / 1430 ~ 1500

  陸上自衛隊水陸両用強襲車両(AAV7)

2 1600 ~ 1630 

  米海軍エア・クッション型揚陸艇(LCAC)

打ち上げ花火

1915 ~ 1930

打ち上げ花火

 入場:無料(飲食物、グッズ、各種ゲームチケットの購入は日本円の使用可)

立ち入る際の公的証明書

これらの公的証明書を携帯していない場合は、いかなる場合も基地に立ち入ることができないため、ご注意下さい。

特に遠方から来られる方は、ご自宅等を出発される前に再度ご確認ください。

米海軍佐世保基地

佐世保基地 一般公開

【日 時】 2025年4月5日土曜日 11時 ~ 19時

場 所】 長崎県佐世保市平瀬町無番地

注 意:安全等のため、スニーカーのご使用をお勧めします。

手荷物は必要最小限で、女性の方は靴底の低い靴と、ズボンなど動きやすい服装を、特におすすめします。

駐車場】 基地内へは車の乗り入れができませんので、ご来場の際は近くの駐車場に車を停めていただきお越しください。

【電話番号】 0956-50-1110

オペレーターが日本語で対応をしてくれます。

米海軍佐世保基地 公式 X

最新の情報を米海軍佐世保基地 公式 Xで更新しています。

公式X こちら >>>

当日の天気予報

艦艇見学

ショップ紹介


一般開放時に、ご利用できるお店をご紹介します。

当日は、ジュース、スナックなど限られた商品だけではありますが、お買い求めできます。また、食事(軽食)を楽しむことができます。

これらのお店では、ご利用の際に日本円での支払いに対応しておりますので、特別な準備をする必要はありません。

また、お釣りについても日本円での対応を予定しておりますが、この点については現在確認中です。

最新の情報については、随時更新して参りますので、ご来場の際には、アメリカの雰囲気を味わいながら、安心してショッピングや食事をお楽しみください。

フードコート

フードコート 正面玄関入口です。

店 内 の お 店 紹 介

  • ダンキンドーナッツ
  • サブウェイ
  • ポパイ
  • アンソニーピザ
  • スシバー

チリーズ

チリーズは、そのハンバーガーで特に知られているレストランです。

友人の話によると、チリーズのハンバーガーは価格が少し高めですが、その理由は使用されている肉が「牛肉100%」であり、非常に美味しいからだそうです。

このような高品質の食材にこだわるチリーズのメニューは、訪れる人々に満足感を与えます。

店内の雰囲気も魅力の一つで、アメリカ本土のスポーツ中継が大画面テレビで放映されています。

ビールをはじめとするドリンクを楽しみながら、スポーツ観戦をするお客さんで賑わっているとのこと。このような生活感あふれるアメリカンスタイルの体験は、チリーズならではの特色です。

アメリカの雰囲気を味わいたい方や、質の高いハンバーガーを楽しみたい方にとって、チリーズは訪れる価値のある場所です。

ミニマート

ミニマートは、米海軍佐世保基地内にある、日本のコンビニエンスストア(セブンイレブンやファミリーマート)に相当するお店です。

エナジードリンク

日本で取り扱っている商品とは成分とは若干違うようですのでご注意下さい。

アメリカ製のスナックや飲料、生活用品など、普段の生活では出会うことのないアイテムが揃っていますので、訪れた際にはぜひ探索してみてください。

チップスコーナー

このミニマートの魅力は、日本国内ではなかなか手に入らない珍しい商品を見つけることができる点にあります。

アメリカ製のスナックや飲料、生活用品など、普段の生活では出会うことのないアイテムが揃っていますので、訪れた際にはぜひ探索してみてください。

当日は、一部の商品を除いて、様々なアイテムを購入することが可能です。

注意事項

くすり、たばこ、お酒、日用品、カー用品等は、購入することが出来ませんので、ご注意下さい。

ただし、購入時には米ドル表示での価格となりますので、現在の為替レートによっては日本円での支払いが予想以上に高くなる可能性があります。

この点には特に注意して、購入前には価格をよく確認することをお勧めします。ミニマートでのショッピングは、基地訪問の際の小さな冒険となるでしょう。

マクドナルド

基地内にあるマクドナルドでは、日本国内の店舗とは異なるユニークなメニューを楽しむことができます。

店内スタッフのほとんどが、日本の方ですので気軽に注文できますよ。

さらに、ジュースはお替わり自由という特典もあり、訪れる方々には嬉しいサービスとなっています。

特に注目すべきは、チキンナゲットのソースです。日本のマクドナルドでは提供されていない、2種類の特別なソースがあります。

これらのソースは、チキンナゲットをより一層楽しむためのもので、訪問者に新しい味わいを提供します。

このような違いは、基地内のマクドナルドならではの魅力であり、訪れた際にはぜひ試してみてください。

その他

基地内には、今回の記事で紹介した施設以外にも多くのお店がありますが、残念ながら今回の基地開放では、見学や利用はできないようですが、ご理解とご協力をお願いいたします。

今回の一般開放では、特定の施設や艦艇の見学に限定されているものの、それでも米海軍佐世保基地の雰囲気を感じ取り、貴重な体験をすることができるはずです。

将来的には、基地内の他の施設やお店も公開される機会があるかもしれませんので、今後の情報にもご注目ください。

有料駐車場

ヤマコ駐車場やセントラルみなと駐車場をご利用の場合は、アルバカーキ橋を渡り、ニミッツパークを横切るルートが米海軍佐世保基地のゲートにアクセスするのに便利です。

アルバカーキ橋

この道順を選ぶことで、基地への到着がスムーズになり、一般公開日の混雑を避けることができるかもしれません。

ご来場の際は、このルートを利用して、効率的に基地へお越しください。

カーサパーキング

 料 金 等 

【 住 所 】佐世保市島地町11-35

【 料 金 】200円/1時間以内、300円/2時間以内

【 電 話 】0956-24-5473

【営業時間】24時間営業

【利用可能台数】400台

【公式HP】https://casa-parking.com/

あわせて読みたい

ヤマコ駐車場

 料 金 等 

【 住 所 】佐世保市湊町3-1

【 料 金 】30分毎¥100

【 電 話 】0956-22-5463

【営業時間】7:00〜22:00

【利用可能台数】95台

セントラルみなと

 料 金 等 

【 住 所 】佐世保市湊町3-31

【 料 金 】200円/1時間迄・以降30分毎/100円

【 電 話 】0956-23-8455

【営業時間】8:00〜22:00

【利用可能台数】155台

米海軍佐世保基地 報道発表

最後までご覧いただき、ありがとうございました。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次